- ホーム
- 農業最前線ニュース
2018.01.30
農地所有適格法人が農地を買ったときの登録免許税などの付随費用は、支払った時の一時の経費にできます。
農地所有適格法人が農地を買ったときには、売買代金だけではなく、それに付随する費用も支払います。 これが農地という固定資産の取得価額になるか、一時の経費になるかで...
2017.12.06
農地の固定資産税を下げる方法とは?
あなたは毎年5月ぐらいに、市町村から細長い封筒で送られてくる固定資産税の納税通知書を見て、固定資産税を支払っているはずです。 1月1日時点で農地を所有している人...
2017.10.26
農地を交換すれば、その売却益を100%将来に繰り延べることができます。
農地所有適格法人が所有する農地がすべて1ヶ所に固まっていればよいのですが、飛び地になって生産効率が悪いケースも多く見受けられます。 その場合には、農地を交換する...
2017.08.02
従業員に決算賞与を支払えば、やる気を引き上げるだけではなく、農地所有適格法人の経費にもなります。
農地所有適格法人では、当然ですが役員と従業員のそれぞれに対して賞与を支払うことができます。 ただ、それぞれで賞与を支払うときには、注意が必要です。 まず役員に対...
2017.06.01
農地所有適格法人であれば、減価償却費の金額を自由に変更できて、かつ赤字も将来へ10年間も繰り越せます。
個人事業主でも、農地所有適格法人でも、農業は車両や農業機械設備に投資することが多くあります。固定資産を保有すると、一度には経費にならず、税法で決められた耐用年数...
2017.04.25
農地所有適格法人が農業経営基盤強化準備金制度を活用すれば、利益を将来に繰り延べることができます。
農地所有適格法人で、かつ認定農業者又は特定農業法人であれば、青色申告を行っていることが前提ですが、農業経営基盤強化準備金制度を活用できます。 通常、対象となる交...
2017.04.05
農地所有適格法人ならば、誰でも株主として出資してもらい、資金調達ができる
個人事業主として農業を行っていて、資金調達をしようと考えた場合には、親戚や友人からお金を借りるか、銀行に融資を申し込むしかありません。つまり、お金を借りるという...
2017.02.28
農地中間管理機構に農地を貸し付けるだけで、農業年金がもらえるんです。
農業者年金は、保険料の一部が国庫補助されており、国民年金に上乗せされる年金で、かなり優遇された制度なので、ぜひもらうべきです。 まず、農業に従事している父親が6...
2017.01.18
肉用子牛を売却したときの利益には、税金がかからないんです。
個人事業主の農業者でも、農業法人でも、下記以外の牛を売却したときには、年間1500頭までは税金がかからないという特例を受けることができます。 正式名称は「肉用牛...
2016.12.28
農地所有適格法人(旧:農業生産法人)を設立すれば、当分の間は、消費税を支払わなくてすみます。
個人事業主で農業を行っていても、農業法人で農業を行っていても、売上が1000万円を超えると消費税を納める必要があります。 逆に、売上が1000万円以下ならば、消...